- 2007-04-21 (土)
- Bought
Vista対応って言われても特にうれしくはないんだけど、アップグレード。新機能は以下の通り。
- 「Certified for Windows Vista」 ロゴの取得
- 特にうれしくはない。でも今後重要ですね。
- 画像を蘇らせる「シャドウ/ハイライト」ツール
- これがついてくれたのはかなり大きい。いちいちPhotoshopを起動するほどでもないときに便利。
- 大切な画像を守る「プライベート フォルダ」
- 個人的に今回の新機能のなかで一番気に入っている。その実体は、画像ファイルをDocument and Settings以下の特定フォルダに移動して、暗号化ZIPで圧縮、閲覧時はACDSeeのUI上からパスワードを入力して、解凍、閲覧するという流れなんだけど、そういうことが後ろで行われていることをユーザに意識させずに行っているところがよろしい。あとプライベートフォルダに移動した画像は、サムネイルごと即刻DBから消えてくれるのも、当たり前だけどきちんとできている。
- さらに高速になった画像表示「Quick View モード」
- いまいち恩恵が得られていない気がする。今後要チェック。
- EXIF情報などから画像を並べ替えてくれる「自動カテゴリ」
- これは便利!むしろ今までついていなかったのが不思議なくらい。これぞデジタルのすばらしさだ。
- さらに管理を簡単にする「イベント モード」
- うーん、イベント名を入れなくちゃいけない分だけ、管理の手間が増えるような……。試し撮りとかはイベントでもなんでもないし。モードとして実装するんじゃなくて、既存の月モードのときにツールヒントで表示できるとか、+αの方向性がよかったのでは、と思う。
- 印刷を簡単に「レイアウト印刷」
- ちょっとだけ印刷の時が便利になった。
- Newer: Don't see 22:タケノコご飯とすき焼き
- Older: Don't see 21:ホーム初勝利
Comment:0
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://448.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/519
- Listed below are links to weblogs that reference
- ACD Systems『ACDSee 9 Photo Manager アップグレード版』 from 448.jp blog