2007年7月 Archive

So July 31:そして拙者は

さよなら7月、またきて8月。そして拙者は、デザインと企画書のチェック。

So July 30:とか

人事の作業とか。

So July 29:選挙

昨日の酒が残って、二日酔い。夕方過ぎまでダウン。

焼きうどん食べてなんとか回復し、参議院選挙へ。帰宅してから未明まで選挙特番を見て過ごす。

So July 28:"露出狂" 友の会 第6回に行ってきた

明大前で、Flash使いが集まる「"露出狂" 友の会」に行ってきました。今回からレギュラーメンバーとして参戦!

  • 今回は、拙者が遅刻した(やる気!)。
  • 言い訳としてはノートPCの再セットアップをしていたから......。
  • ゲストはnium.jpのteraさんのお二人。
  • 生肉が尋常ではないうまさであった。前回よりもうまく感じたのは、前回が病み上がりだったからかも?
  • 研究発表、拙者は今回も仕事ネタから......。次回こそはオリジナルを作ろう!
  • takaさんは仕事ネタから、PV3Dの活用例について。大変興味深かった。
  • teraさんはヘルメットネタ。全員爆笑。これが関西の力か......!
  • 後半、またしても笹先生持参のお酒で酔っぱらって、熱く語ってしまう。
  • 次回はビールとチューハイで無難に攻めます。

So July 27:やら

最適化やらテストやら。

So July 26:完了した

某案件の最適化作業は完了した。

So July 25:アジアカップ敗退

日本代表、華麗にアジアカップ敗退。疑問点だけ呈しておく。阿部のCB起用、選手交代の遅さ、途中投入する選手がかたくなに固定されていること(特にJリーグおよびアジアカップ本戦でも不調が続いていた羽生の起用。個人的には好きな選手なので個人攻撃をするつもりはないけれど......)、疲労蓄積を考慮しない固定されたスタメンなどなど。

オシムはとても好きな監督で、ジェフ千葉では素晴らしい仕事をしたと思っている。ただ今回のアジアカップにフォーカスを当てて見ると、まるで前監督の悪いときの采配にそっくりだったように感じた。

So July 24:F1マシン

いろいろと出来事が加速していく日々。F1マシン並み。

So July 23:スムーズ

昼、五反田で打ち合わせ一件。スムーズに進行。

So July 22:H科のお宅を訪問

春から彼女と同棲を始めたと聞いていた、H科のお宅を訪問する。遅くなった引越祝いと、ecute品川で買ったシュークリームを持参。愛の巣となるマンションは、拙者の学生時代に撮影で使ったロケ現場(H科は同じ学科だったが、ほとんど学校には来ていなかった......)の目の前に建っており、運命を感じてしまった。

仕事部屋を見せてもらったり、ペットのリクガメを眺めたりして、ほんわか。晩飯までごちそうになってしまった。

So July 21:色あせない

ふとしたきっかけでドラマ『ケイゾク』をチラ見したわけですが、今見てもおもしろくて唸り声を上げてしまいました。名作って時間が経っても色あせないものですね。

So July 20:歓迎会

来週のミーティング準備して、夕方から新人の歓迎会。沖縄料理ウメー。

So July 19:準備やら

某誌の件の準備やら。

LOVE PSYCHEDELICO『GOLDEN GRAPEFURUIT』

いつの間にか新譜が出ていてすっかりと見逃していたので購入。

asin:B000PWQPX4:image:mid

くるり『ワルツを踊れ Tanz Walzer』

紆余曲折の末、ボーカルとベースギターという強烈なメンバー構成になっていたくるり。このバンドの解釈としては岸田繁グループ、略してKSGということでもういいんじゃないかと思ったりもするのだけれど、それは強引か。

とにかく、メンバーがころころと変わろうとも、一環として好きです。

asin:B000PWQPOI:image:mid

中谷美紀『インド旅行記1 北インド編』

いつの間にこんなものを書いていたのかと思ったら、やっぱり『嫌われ松子の一生』クランクアップ後。よっぽど撮影がキツかったのだろうなぁと想像して、すこし気の毒な気持ちになった。装丁がきれいな本。

asin:4344408330:image:mid

So July 18:Devil's technology

海外のフォーラムで、某アプリケーションのアップデートが待ち遠しくて、「45分おきに見に来てるぜ!」という書き込みに対して、「お前、RSSって知らないの?」という反応があった。

それへのレスで、

I don't use RSS.
It's the devil's technology!!!

と書いてあり、なんかニヤニヤしてしまった。

So July 17:だいたい決まり

打ち合わせ一件。これで8月の仕事はだいたい決まり。

So July 16:帰郷最終日

もう1日は在郷するものと思っていた祖母が、ちらし寿司を仕込んでいてくれたらしい。出発が朝9時だったため、食べられずに経つことになってしまった。「ごめんね、婆ちゃん。今度帰るときにまた作ってよ」とは、とても照れくさくて言えず、しかし胸が締め付けられる思いで帰りの車から手を振る。

面倒くさがらずに、1年に1回は帰れるようにしようと思った。

村上龍『空港にて』

帰郷の行き帰りで読了。思いの外というか、ドラゴン村上らしいエッジの効いた文章で感服。

asin:4167190060:image:mid

So July 15:帰郷三日目

帰郷してもやることがないというのは本当に辛いことで、しっかりとした対策を練っておかないと朝7時に起きてから夜11時に寝るまで、居間に座ってボーッとテレビを見続けるという最低の展開になりかねない。

Read more

So July 14:帰郷二日目

朝、ホテルで目を覚ますと案の定、大型台風の直撃をテレビニュースが伝えていた。カーテンの隙間から外をのぞいてみると、思ったほどの風でも雨でもないようだ。

Read more

So July 13:Aeroグラス

Windows Vistaの新機能(?)であるところの、Windows Aero。この中に、ウィンドウのタイトルバーを含む周辺部分を半透明のガラスのような感じに表示する、Aeroグラスという機能があるんですけれども、これがなかなかイイ。背景の透け具合が、昔懐かしい曇りガラスそのものの風合いでセクシーなのです。

20070713.jpg

Read more

So July 12:気のせいだ

ズバッとオーサリング。

忙しくなると擬音が増えるのは気のせいだ気のせいだ気のせいだ。

So July 11:楽な7月

済ませることはドバッと済ませ、夕方からO崎へ。こっちもとりあえず一段落?

しんどいけど、21時過ぎに帰社して仕事の続き。もうちょっと楽な7月を過ごすはずが……ま、楽しいからいいか。

村上龍『空港にて』

ひさしぶりのドラゴン。いや村上龍。帰省時に読む本がなくなりそうだったので補充で購入。

asin:4167190060:image:mid

So July 10:ワッホイ

集中した制作をこなしてワッホイ。気分がワッホイ。

新しいことに挑戦するのは、大変楽しいのです。

So July 9:出発中

いろいろ片付けて、楽しげな方向へ出発中。

So July 8:躾け

人間というものって、自分が考えているよりもアホというか、習慣づけてしまえば普段「クソメンドクセ~ダリ~」と思っていることでも、意外とあっさりとこなしてしまえるものだと最近思うようになった。というか思いたいのだ。

まずは同居人がドアや引き出しをきちんと閉めるようになるところから躾ける。

So July 7:つぶやく

なかなか上手いこといかんなー。

つぶやくだけならTwitterだけでもいいんですけどね。

So July 6:会社マシンのスペック

晒しがてらメモ。

OSWindows Vista Business
CPUAthlon 64 X2 3800+
RAM2GB
V/BGeForce 7600 GS
HDD250GB

ついでにWindowsエクスペリエンスインデックスの基本スコア。

プロセッサ4.8
メモリ(RAM)5.9
グラフィックス4.6
ゲーム用グラフィックス4.5
プライマリハードディスク5.4

So July 5:増える予定

楽しげなコトがひとつ増える予定。ウレシス。

So July 4:メガネ男

20070721.jpg

特に意味はないですけん。

So July 3:エアコンの羽根

2ヶ月前にエアコンを買った。28度設定の冷房でもかなり涼しく、さすが新品というところ。

しかし、風向を自動にすると、羽根が一定の角度に来たところで引っかかり、しばらく(羽根の)動きが止まってしまう。ちょっと待っていると、カタッという小さな音とともに羽根が動き出す。明らかに接触不良で引っかかっている模様……。

これくらいのことで販売店に電話するのも気が引けるけど、カタカタうるさいから本格的に暑くなる前に対処したほうがいいんだろうなぁと思いながら電話を後回しにしてしまうなぁと思いながらでもさすがにもうそろそろ電話しようと思った。

So July 2:ワイド液晶ディスプレイ

送ったり修正したり。

ワイド液晶ディスプレイが欲しいなぁと考えているけれども、なかなかグッとくるデザイン&スペックのものがないので、拙者の煮えたぎった物欲の行く先がないなぁと思った。

So July 1:後半戦

さぁ、2007年も後半戦がやってまいりました。……え?