Technology Archive

フォトフレーム用印刷メモ

自分用のメモ。

Read more

Web Designingで連載はじまってます

3月は、何かとバタバタしていた。

というわけでご報告が遅くなりましたが、3/18発売のWeb Designingから「Flash Lab.」という連載をはじめました。

「Web Designing Lab.」という大型連載の1つになっていて、他にもCSSやAjax/JavaScriptなどの連載もあります(これらは別の方が書いてます)。

拙者の連載はタイトルの通りで、FlashのTIPSやテクニックを紹介していきます。第一回目では、3D機能を使った画面遷移例を扱ってみました。

初心者をターゲットにしつつ、しばらくはCS4の新機能を中心に書く予定なので、最近Flashを始めた方や、まだCS4を触っていない方にオススメです。サンプルも、WD誌のサイトからダウンロードできるようになってまーす。

Photoshopで表示レイヤーを結合し、レイヤー名をファイル名に変更する

Photoshopで、PSDの表示レイヤーを結合し、レイヤー名をファイル名に変更するJSX(Adobe JavaScript)を書きました。

ちょっと分かりにくいので具体例を挙げて説明すると、「hoge.psd」というPSDファイルがあったとき、そのレイヤー構造がどうなっていようと1つのレイヤーに結合した上で、そのレイヤー名を「hoge」に変更するというスクリプトです。

これが必要になるシチュエーションは珍しいので使いたい人がいるかどうか疑問ですが、せっかく書いたので公開しておきます。

Read more

「Progression 勉強会 in 大崎」に行ってきた

噂のProgression勉強会に潜入して、勉強してきました! というわけで、個人的に取っていたメモを公開します。メモは、拙者が興味のあるところだけになりますので、ご留意くださいね。

残念ながら時間の都合上、懇親会には行けなかったので、ぜひまた勉強会に参加したいです。

Read more

意外と知らないWindowsのショートカットキー

なにげに便利!

[Windows] + [L]
ログオフ
[Windows] + [Pause]
マイコンピュータのプロパティを開く
[Alt] + ダブルクリック
プロパティを開く
[Shift] + スクロールバークリック
一気にスクロール
[Shift] + CD-ROMドライブにメディア挿入
自動再生しない

Vistaのみ有効だけど、こんなのもあります

[Windows] + [Space]
Windows サイドバーを前面に表示する(正確には[ガジェットの追加]ボタンにフォーカス)
[Windows] + [G]
Windows サイドバーを前面に表示する(正確には次のガジェットにフォーカス)

Flashの上に(X)HTMLを重ねる

「Flashの上に(X)HTMLを重ねたいんですけどー」という声がどこからか聞こえてきたので、ふとやってみました。

サンプルを開く(別ウィンドウ)

背景のFlashは、5枚の画像をランダムにフェードイン/アウトさせるだけのもの。上に重ねている(X)HTMLは、ただのol要素です。

ポイントは2つ。

  1. Flashと重ねたい要素を、CSSのz-indexで重ねる。
  2. Flashのwmodeをopaqueかtransparentにする。

wmodeがデフォルト値(normal)だと、Flashのz-indexが無視されて最前面をキープしてしまうので注意です。

携帯電話からのメール送信でMovable Typeに投稿する

Movable Typeにおける、携帯電話からのメール送信による記事投稿、いわゆるモブログというやつには、いくつか実現方法があります。ちょっと調べる機会があったので、ブログでも公開しておきます。

タイプごとの特徴

Movable Typeでモブログを実現する方法には、大きく分けて「サービス提供型」と「設置型」の2つがあります。

サービス提供型は、MTプラグインのインストールなどの面倒な作業を行うこともなく、ウェブサイト上から設定を行うだけで使い始めることができます。これは手軽な反面、サービス提供者の運用状況によって利用が一時的に中断されたり、あるいはサービス自体が終了したりする可能性もあります。

対して設置型は、自分のサーバにMTプラグインや独自CGIなどを置く必要があります。こちらはサービス提供者など第三者の都合に左右されることはありませんが、セキュリティホールには十分注意が必要です。また、MTやスクリプトのバージョンアップが発生した場合は都度対応していくことになります。

Read more

ComboBoxコンポーネントのプルダウンリストの行間を変更する

某氏より質問を受けたので、メモ代わりにポストしておきます。

ComboBoxコンポーネントは、Button、TextInput、Listの3つのサブコンポーネントで構成されています。ComboBoxコンポーネントのプルダウンリストは、Listコンポーネントによって実装されています。

ComboBox内のListは、「ComboBox.dropdown」で参照を取得できますので、あとはListコンポーネントの各行の高さを指定するプロパティ「rowHeight」を変更すればOKです。

import mx.controls.ComboBox;
this.createClassObject(ComboBox,"my_cb", 10);
my_cb.setSize(150,25);
my_cb.addItem({data:1, label:"いろはにほへと"});
my_cb.addItem({data:2, label:"ちりぬるを"});
my_cb.addItem({data:3, label:"わかよたれそ"});
my_cb.addItem({data:4, label:"つねならむ"});
my_cb.addItem({data:5, label:"うゐのおくやま"});
my_cb.addItem({data:6, label:"けふこえて"});
my_cb.addItem({data:7, label:"あさきゆめみし"});
my_cb.addItem({data:8, label:"ゑひもせすん"});
my_cb.dropdown.rowHeight = 17;

Raster

Flash Player 9をインストールしてご覧ください。

Rasterの習作として作ってみました。左上のカラーピッカーで背景色選択、真ん中の数値で1フレームに描画する図形の数を指定、右側のプルダウンで描画するメソッドの種類を選択、です。

Graphics.*と比べると速さが段違い! あとfilledTri()とかはファミコンのバグった画面っぽくなってノスタルジックだなぁと思いました。

So July 28:"露出狂" 友の会 第6回に行ってきた

明大前で、Flash使いが集まる「"露出狂" 友の会」に行ってきました。今回からレギュラーメンバーとして参戦!

  • 今回は、拙者が遅刻した(やる気!)。
  • 言い訳としてはノートPCの再セットアップをしていたから......。
  • ゲストはnium.jpのteraさんのお二人。
  • 生肉が尋常ではないうまさであった。前回よりもうまく感じたのは、前回が病み上がりだったからかも?
  • 研究発表、拙者は今回も仕事ネタから......。次回こそはオリジナルを作ろう!
  • takaさんは仕事ネタから、PV3Dの活用例について。大変興味深かった。
  • teraさんはヘルメットネタ。全員爆笑。これが関西の力か......!
  • 後半、またしても笹先生持参のお酒で酔っぱらって、熱く語ってしまう。
  • 次回はビールとチューハイで無難に攻めます。
前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9