- 2009年8月17日 09:39
- Technology
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Edit
ちょっと間が空いてしまいましたが、Tweensy解説の第6弾を書きました。今回はフィルタ、色などのプロパティをトゥイーンする方法です。
高度なトゥイーンをする
BitmapFilter、ColorTransform、Matrix、SoundTransformなどを含んだ、あるObjectのプロパティをトゥイーンするのは、通常のトゥイーンより少し複雑かもしれません。これはObjectのプロパティのトゥイーンを、視覚効果のために別の何かに適用する必要があるためです。Tweensyは、これを行うことができますが、どのObjectを更新するか、パラメータを定義する必要があります。
フィルタをトゥイーンする
Tweensy.to(new DropShadowFilter(), {blurX:10, blurY:10}, 2.0, null, 0, myInstance);
myInstanceにドロップシャドウフィルタを適用し、blurXとblurYをトゥイーンします。
マトリックスをトゥイーンする
var mtx:Matrix = myInstance.transform.matrix; mtx.tx = 200; mtx.ty = 200; Tweensy.to(myInstance.transform.matrix, mtx, 2.0, null, 0, myInstance);
myInstanceにマトリックス変換を適用し、txとtyをトゥイーンします。
色をトゥイーンする
var ct:ColorTransform = myInstance.transform.colorTransform; ct.redOffset = 80; Tweensy.to(myInstance.transform.colorTransform, ct, 2.0, null, 0, myInstance);
myInstanceに色変換を適用し、redOffsetをトゥイーンします。
音をトゥイーンする
var st:SoundTransform = myChannel.soundTransform; st.volume = 0; Tweensy.to(myChannel.soundTransform, st, 2.0, null, 0, myChannel);
myChannel(SoundChannelインスタンス)のsoundTransformを使って、volumeをトゥイーンします。
次回は、イベントを利用する方法を紹介します。
よろしければコメントをどうぞ!
匿名希望のコメントはこちらへ
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://448.jp/cgi-bin/mt/bnq48cke.cgi/1376
- Listed below are links to weblogs that reference
- Tweensy解説 #6 BitmapFilter, ColorTransform, Matrix, SoundTransform from 448.jp blog
