ウェブサイトのリニューアル案を2件。構想の段階が、ウェブサイト構築のなかで一番好きな時間だ。拙者は飛びぬけてデザインができるわけでもなく、かといってガリガリとコーディングをするタイプでもないので、実際に制作に入ると「むぐぐ…」と無口になってしまうことが多い。
現状の問題点を洗い出し、それを解決するための策を練る作業は、ゼロから新しいものを作るのとはまた違ったおもしろさがある。すでにされているカテゴライズを行いなおすというのも魅力的だ。それがなぜかは今後考えていくことにする。
帰宅後、HDDのフォーマットとWindows XPのインストール。80GBのHDDだが、結局10GB・30GB・残り、という3パーティションにした。10GBがOS、30GBがデータ保存&テンポラリ、残りが作業用である。
ところで、同じマシンでもOSによってかなりパフォーマンスが変わってくることを実際に目で確認して、驚愕した。FF11のベンチマークソフトというのがあるのだが、Win2000でこれを試したところスコアは3000強だった。こんなもんかなぁと思っていたら、WinXPでも試したみたところなんとスコアは4200。CPUがHT対応とはいえ、こんなに違うもんかなぁと驚いてしまった。
TrackBack